いまさら聞けない、エクステリアとは? わかりやすく解説

エクステリア

住宅を構成する要素として、「エクステリア」という言葉をしばしば耳にしますが、「エクステリアって要するになに?」と聞きたい方も多いのではないでしょうか? そこでこのコラムでは、エクステリアがそもそも何なのかを解説し、その構成要素を簡単に説明していきます。ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。

そもそもエクステリアとは?

ここではエクステリアがどんなものなのかを解説しましょう。

「エクステリア」ってどんな意味?

エクステリアという言葉は英語ではexteriorと記述します。単語としては「外側の」、「外部の」といった意味があり、インテリア(interior)と対応する言葉です。

建築関連で使う場合は、建物の外側にあるものを指し、門扉や玄関へのアプローチ、カーポートなどを示すことが一般的です。

エクステリアの重要性はどんな点?

門扉やフェンス、アプローチといった要素がありますが、美観、使いやすさ、安全性などいろいろな要素が絡み合う部分です。庭、植物、デッキといった安らぎの役割と、防犯、目隠し等の機能性を両立することが重要なので、それぞれを独立したものと考えるより、空間として捉えて設計する必要があります。

エクステリアの要素

この項目では、エクステリアの代表的な要素を紹介していきましょう。

玄関、アプローチ

アプローチとは門扉から玄関に至るまでの通路のことです。玄関やアプローチは来客があれば必ず見られますし、住んでいる人も出入りのたびに通るところです。そのため、植物の配置なども含めて、デザインはしっかり考えたいところです。

また、アプローチは歩きやすいこと、濡れたら滑りやすいなどのネガティブな面がないことなど、使いやすさも必要なのでデザインだけを優先する訳にはいきません。バリアフリーにどの程度気を遣うか、なども長いスパンで考慮しましょう。

門扉、門柱

門扉は敷地内に入らない人にも見られる部分で、住宅の顔にも当たります。そのためデザイン、機能、耐久性などを考えて選びましょう。

また、防犯についての考慮も必要です。近年は鍵の種類も増えていますから、安全性と利便性の両面を満足する物を選定するように心がけましょう。

フェンス、塀、生垣

フェンスや塀、生垣は周囲と自宅の敷地の境界を明確にする役割や、目隠しの機能を持っています。目隠しの点を重視しすぎると、敷地内で圧迫感が出ますからバランスを考えることも重要です。植物を使った生垣なら圧迫感が少なく、敷地内からも外からも柔らかい雰囲気を演出できるものの、メンテナンスは必要になります。

デッキ

木材を使ったウッドデッキをイメージする人が多いかもしれませんが、樹脂製のものや金属製など選択肢はさまざまです。屋内と庭をつなぐ機能と、くつろぎのスペースとしての役割もあります。実用性、予算、メンテナンス性、好みなどのバランスを考えて選定しましょう。

駐車スペース、カーポートなど

車やバイク、自転車を置くスペースで、実用性とオシャレさをどの程度考えるかで選択肢が変わってきます。デザイン性を優先しすぎて車の出し入れがしにくくなると、大切な車を損傷してしまうだけでなく、外部を往来する人との接触事故を起こす可能性もあります。そのため、設計者の知識や実績が問われる部分とも言えるでしょう。

庭、テラス

どの程度の面積があるか、どんな機能を求めるかで大きくデザインが変わります。これから子育てを行うような世代であれば遊ぶ場所としての役割を重視しがちですが、子どもの成長とともに必要性も変化するので、後からリフォームできるようなレイアウトも考えておきましょう。

また、花壇や植栽なども単純にリラックスできる空間と考えるか、手入れすることも楽しみとして捉えるかで選ぶ植物が変わります。

ぼんやりとしたイメージだけで決めてしまうと、後から草取りなどのお手入れが大変ということもあるので、住む人の傾向をしっかり踏まえて信頼できる業者とよく相談しましょう。

まとめ

エクステリアについて、大まかな意味や、構成する要素を簡単にまとめました。エクステリアは敷地内でありながら外部との関連性があるので、屋内のデザインとは異なる面があります。また、直接風雨にさらされることもありますから耐久性を考慮することも欠かせません。

そのため、エクステリアのリフォームを行う際には、設計力や実績、施工能力など多方面で信頼できる業者を選ぶことが重要になってきます。

株式会社作新建装は、住宅のエクステリアや外壁塗装、リフォームなどの設計・施工を専門とする会社です。当社は今回紹介したエクステリアのさまざまな要素について、深い知識と豊富な経験を持っています。1995年に開業して以来、千葉県周辺で地域密着の仕事を続けており、植栽やタイル、石、左官など多数の要素を、お客様の要望に合わせてバランスよく取り入れることができます。

当社は地域の皆様に安心して仕事を依頼していただけるように、アフターフォローにも力を入れております。工事の後には1年、3年、5年目にヒヤリングを行っていますので、長いスパンでの手入れが必要になるエクステリアも安心してお任せいただくことができます。

エクステリアについて、リフォームなどを検討される際はぜひ作新建装にお問い合わせください!

作新建装5つの安心

  1. 完全自社職人施工

    外壁塗装 屋根塗装 自社職人

    作新建装は建築士、2級施工管理技士(仕上げ)、1級塗装技能士、2級塗装技能士等、国家資格を所有している建築士、技能士、施工管理技士がいる相互リフォームのできる塗装店です。また、お客様により良いサービスを提供できるようにマナー講習や各勉強会に参加し、サービスの向上に日々努めております。
    さらに!
    営業経費カットで外壁塗装、屋根塗装、シーリング、防水工事を合わせてセット割りできます。建設業許可を取得しているので水廻り木工事などのリフォーム、増築、新築工事も対応可能です。

  2. 安心の保証書発行

    工事完工後保証期間が切れた後でもちょっとしたことなら、全てサービスで施工いたします。

  3. 各メーカー優良施工店

    関西ペイント優良認定店、エスケー化研優良認定店

    認定店授与で塗料メーカーお墨付きです。
    >>詳細はこちら

  4. 地域完全密着でアフターフォロー

    1年、3年、5年目ごとに塗装の状態をヒアリングさせて頂いております。

  5. 20名に及ぶ安定した職人

    20名からの職人が毎日常備対応します。社長の息子2名が職人として修行してますので20年後30年後もご安心ください。

 

サービス案内

  • 外壁塗装
  • 吹付け工事
  • 防水工事

施工動画

  • 薬品洗い高圧洗浄 薬品洗い高圧洗浄
  • タイル吹付け工事 タイル吹付け工事

スタッフ一同心を込めて施工いたします。

  • スタッフ一同心を込めて施工いたします。
  • 長作施工センター

※営業目的のお電話は固くお断りしています。予めご容赦ください※